健康診断や予防ドックなどの検査項目に入っていなかったけれども、どうも身体のこの症状が気になる。近親者で同じ病気の人間が多い。そんな方も多いはずです。お早めに心配を解消するためにもご相談ください。早期発見・早期治療こそ治癒への第一歩です。
画像診断 |
MRI(1.5テスラ) |
各1部位 38,500円(税込み) |
脳血管系(脳腫瘍、脳動脈瘤など)や婦人科領域(子宮がん、卵巣)などの疾患を早期発見することを目的とした検査です。
対象部位:頭部・骨盤(女性のみ) |
CT(64列) |
各1部位 13,200円(税込み)
頭部・胸部・腹部全て 22,000円(税込み) |
頭部から腹部にかけての広範囲の病変を短時間で検査することが可能です。
対象部位:頭部・胸部・腹部 |
消化器検査 |
胃カメラ検査(上部消化管内視鏡検査) |
16,500円(税込み) |
食道・胃・十二指腸における潰瘍、腫瘍、癌、ポリープなどの診断に有用です。 |
バリウム検査(上部消化管X線検査) |
11,000円(税込み) |
食道や胃の動き、胃の全体の形がわかります。ポリープや腫瘍などの診断に有用です。 |
ABC検診 |
6,600円(税込み) |
ヘリコバクターピロリ抗体でピロリ菌感染の有無とそれに伴う胃粘膜の萎縮をペプシノゲン検査で調べ、血液検査で胃がんリスクを分類して評価します。 |
ピロリ菌検査(採血) |
4,400円(税込み) |
ピロリ菌に感染すると体内に抗体ができます。その抗体の有無を調べます。 |
ペプシノーゲン(採血) |
4,400円(税込み) |
陽性の場合、萎縮性胃炎、胃がんが疑われます。また陰性であっても、結果値が高い(基準値に近い)場合は胃炎や胃・十二指腸潰瘍、ピロリ菌の感染が疑われます。 |
便検査 |
大腸がん検査(便潜血反応) |
1日法 1,650円(税込み)/ 2日法 3,300円(税込み) |
便を採取し大腸がんなどの出血性疾患のスクリーニングテストとして有用です。
1回採取する方法(1日法)と2回採取(2日法)する方法があります。 |
便培養 3種(赤痢菌・O-157・サルモネラ菌) |
1,100円(税込み) |
便培養 5種(赤痢菌・O-157・サルモネラ菌・腸チフス菌・パラチフス菌) |
1,100円(税込み) |
便を採取し各菌の有無を調べます。 |
便虫卵 |
660円(税込み) |
便を採取し寄生虫の有無を調べます。 |
腫瘍マーカー |
腫瘍マーカーセット |
男性 5項目 / 女性 6項目 9,900円(税込み) |
CEA |
主に消化器の癌(胃がん・大腸がんなど)のスクリーニングとして有用です。また肺がんや喫煙者、高齢者でも高値を示す場合があります。 |
AFP |
肝臓がんや肝硬変などのスクリーニングとして用いられます。 |
CA19-9 |
消化器がんの中でも、とくに膵臓がんに特異性の高い腫瘍マーカーとして用いられます。 |
サイログロブリン |
甲状腺疾患などの指標として用いられます。 |
PSA
(男性のみ) |
前立腺に特異的にみられる腫瘍マーカーです。また前立腺肥大などでも高値を示します。 |
CA15-3
(女性のみ) |
乳がんなどに特異性があり、乳がんなどのスクリーニングとして有用です。 |
CA125
(女性のみ) |
卵巣がんや子宮がんに特異的に反応する腫瘍マーカーです。 |
呼吸器検査 |
胸部CT |
13,200円(税込み) |
肺がん、肺結核、肺気腫、心疾患などを調べます。胸部レントゲンより鮮明な画像を得ることが出来ます。 |
胸部X線検査(1方向) |
1,650円(税込み) |
胸部X線検査(2方向) |
3,300円(税込み) |
肺がん、肺結核、肺気腫、心疾患などを調べます。 |
喀痰検査 |
2,200円(税込み) |
痰に混じった細胞を顕微鏡で調べ、がん細胞や細菌がないかどうかを調べる検査です。 |
循環器検査 |
心電図検査 |
1,650円(税込み) |
心臓病の発見や診断、病状の把握、治療効果の確認、薬の副作用の発見などに用いる検査です。 |
BNP |
1,650円(税込み) |
心不全のような心臓に負担がかかる疾患の時に上昇する血液内の物質を調べ心筋梗塞、弁膜症、心肥大などの心疾患や腎不全などの疾患を発見するのに有効な検査です。 |
動脈硬化検査 |
LOX-index |
13,200円(税込み) |
動脈硬化の進行から将来の脳梗塞、心筋梗塞の発症リスクを予測できる検査です。
詳しくはこちらから |
頸動脈超音波 |
5,500円(税込み) |
首の血管壁の厚さの計測や血管に詰りがないかをみる重要な検査で、動脈硬化の指標となります。 |
脈波検査(CAVI・ABI) |
3,300円(税込み) |
血管の硬さの指標であり、全身の動脈硬化や血管へのストレスの評価に有用です。
同時に行われる足首上腕血圧指数(ABI)では足の血管の閉塞の診断ができます。 |
頸動脈超音波・脈波検査(CAVI・ABI)セット |
7,700円(税込み) |
内分泌検査 |
甲状腺超音波 |
5,500円(税込み) |
甲状腺疾患(甲状腺癌、甲状腺腫瘍など)の発見に有用です。 |
TSH・FT3・FT4 |
6,050円(税込み) |
甲状腺機能亢進症(バセドウ病)、甲状腺機能低下症(橋本病など)、甲状腺炎などの発見に有用です。 |
超音波検査 |
腹部超音波 |
5,500円(税込み) |
肝・胆・膵・腎・脾・腹部大動脈を観察します。腫瘍、結石などの発見に有用です。 |
甲状腺超音波 |
5,500円(税込み) |
甲状腺疾患(甲状腺癌、甲状腺腫瘍など)の発見に有用です。 |
前立腺超音波(男性のみ) |
5,500円(税込み) |
前立腺がんや前立腺肥大などの疾患の発見に有用な検査です。 |
尿検査 |
尿検査 |
550円(税込み) |
尿の内容物を検査し、肝機能、腎機能などの指標の一つとなります。
検査項目:ウロビリノーゲン・ケトン体・比重・沈渣 |
聴力検査 |
オージオメータ |
660円(税込み) |
1000Hz(低音域)と4000Hz(高音域)の音がどのくらいの大きさ(dB:デシベル)で聞こえたかを調べています。 |
眼科系検査 |
眼底カメラ(両目) |
2,750円(税込み) |
眼底は目の奥の血管の状態を観察することができます。糖尿病性網膜症、高血圧や動脈硬化の程度、緑内障、網膜色素変性症、黄斑変性症などの早期発見に有用な検査です。 |
眼圧 |
2,200円(税込み) |
緑内障の発見に有用な検査です。 |
VDT検査(50cm視力検査) |
440円(税込み) |
視力検査 |
440円(税込み) |
色覚検査 |
330円(税込み) |
糖尿病検査 |
HbA1c |
1,100円(税込み) |
血糖の状態を知ることができ、血糖コントロールの目安に有用な検査です。 |
梅毒検査 |
TPHA |
2,200円(税込み) |
梅毒を調べる検査です。梅毒に対する特異性が高いのですが、感染後ある程度時間が経過しないと陽性とならないためRPRと併用して検査することをお勧めします。 |
RPR |
2,200円(税込み) |
梅毒を調べる検査です。他の炎症性疾患や自己免疫性疾患など梅毒以外の疾患でも陽性を示す場合がありますのでTPHAと併用して検査することをお勧めします。 |
TPHA + RPR |
3,300円(税込み) |
肝炎検査 |
A型肝炎検査(HA抗体) |
2,200円(税込み) |
A型肝炎ウィルスの感染状態を調べる検査です。過去に感染あるいはワクチンを接種した事で陽性となります。 |
B型肝炎検査(Hbs抗原) |
2,200円(税込み) |
陽性の場合は、B型肝炎ウイルスに感染している事を示しています。 |
B型肝炎検査(Hbs抗体) |
2,200円(税込み) |
B型肝炎ウィルスに対する免疫があるか調べる検査です。過去に感染あるいはワクチンを接種した事で陽性となります。 |
C型肝炎検査(HCV抗体) |
2,750円(税込み) |
C型肝炎ウィルスに感染してるか調べる検査です。過去に感染し治療を行った人でも陽性となります。 |
B型肝炎検査(Hbs抗原・Hbs抗体) |
2,200円(税込み) |
B型肝炎検査(Hbs抗原)・C型肝炎検査(HCV抗体) |
3,300円(税込み) |
B型肝炎検査(Hbs抗原・Hbs抗体)・C型肝炎検査(HCV抗体) |
3,850円(税込み) |
風疹検査・麻疹検査・ムンプス検査・水痘帯状ヘルペス検査 |
風疹(抗体検査) |
4,400円(税込み) |
風疹に対する免疫があるか調べる検査です。陰性又は抗体価が低い場合はワクチン接種をお受けください。 |
麻疹(抗体検査) |
4,400円(税込み) |
麻疹(はしか)に対する免疫があるか調べる検査です。陰性又は抗体価が低い場合はワクチン接種をお受けください。 |
おたふく(ムンプス検査) |
4,400円(税込み) |
ムンプス(おたふくかぜ)に対する免疫があるか調べる検査です。陰性又は抗体価が低い場合はワクチン接種をお受けください。 |
みずぼうそう(水痘・帯状ヘルペス検査) |
4,400円(税込み) |
水痘・帯状ヘルペス(みずぼうそう)に対する免疫があるか調べる検査です。陰性又は抗体価が低い場合はワクチン接種をお受けください。 |
血液精密検査 |
リポ蛋白(a) |
2,200円(税込み) |
LDLコレステロール(悪玉コレステロール)に類似した物質で値が高い場合は虚血性疾患、脳血管障害などの動脈硬化性疾患に有用な検査です |
アポリポ蛋白(AⅠ・AⅡ・B) |
2,200円(税込み) |
動脈硬化症、糖尿病、慢性腎不全などの診断に有用な検査です。 |
RLPコレステロール |
2,200円(税込み) |
動脈硬化を起こしやすく、冠動脈疾患の危険因子の一つです。 |
HIV検査 |
5,500円(税込み) |
ヒト免疫不全ウイルス(エイズ)の感染の有無を調べる検査です。 |
ウイルス抗体検査 |
※検査項目によって金額が変わります |
検査項目、金額についてはお問合せください。 |
血液型検査 |
検診時追加の場合:2,200円(税込み)/ 検査のみ・証明書付き:4,400円(税込み) |
その他 |
アミノインデックス |
25,300円(税込み) |
血液中のアミノ酸濃度のバランスから、現在の健康状態や病気の可能性を予測できる検査です。
詳しくはこちらから
・臨床アミノ酸研究会
・味の素ホームページ |
骨密度検査(超音波) |
3,300円(税込み) |
超音波を用いて、骨量(骨の密度)を測定し、骨粗鬆症などの病気を診断します。 |
CD-R作成 |
1検査 / 550円(税込み) |
Macには対応しておりませんのであらかじめご了承ください。 |
Copyright (C) CENTRAL CLINIC All Rights Reserved.